忍者ブログ
ブレイブルー(ノエル)ギルティ(引退)、モンハン、日常生活、その他。
[33] [32] [31] [30] [29] [28] [27] [26] [25] [24] [23]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はい。というわけで、次はカイです。

聖ソルに対して、してきそうなカイの行動。

1、J系等を恐れてこっちのJ待ちで2HS対空
2、こっちのJみてから昇りK。
3、距離をとってJD張ってスタン。焦らすタイプ。
4、地上戦勝負の6HS、2S、立ちHS等で攻めこんでくるタイプ。
5、とりあえずD、投げ、ディッパーからの択一を執拗にせめてくるタイプ。
6、2段J慣性つけながらスタン青等、こっちの動きを誘導しようとするタイプ。
7、ガン待ち。画面端以外の投げは捨ててガードに専念。ほぼ暴れない、確定で牽制さしてターンをとる堅実タイプ。


こんなとこかな。
カイ意外と多いねwww

また1から対策。
中級者の下あたりまでがこんな感じじゃないかな?
とりあえず軽く走って2Sがよーーーーくカウンターする。
だからきっちり6HSに継げてわからせる。
相手がこっちの2S潰す手段にグリードを選んだら負ける要素はない。
確かに一緒にでたらカウンターするけど、向こうのリスクのほうが断然高い。
まぁ、このタイプには負けないでしょう。

2、これもとりあえずガードさせて引きずりおろす。こっちが飛ばなければ6に移行する場合が多いね。
まぁ、これもJPとか癖になってなければこわくない。そもそもカイに対しJP対空はいらないので。特に怖くない。
たいてい最初のJをスカらせれば2段J>降り際SかHS。2段J>スタンとかなので、とりあえず足元に入る。
降り際打撃が来る前にガンブレ。立ちHS対空は、スタン打たれたときと降り際HSとかにも負けることあるからしない。発生も遅いしね。因みにスタンで青でなければフルコンなんで、このタイプもカモですね。

3、フリプにいた珍しいタイプなんで少数派かも?とりあえず遠慮なくCGはMAXまで溜める。
あとはスタンをスラバなり、直ガと芋ウォークでテンション溜めましょう。事故待ちの相手の可能性が高いので、近寄れば意外に脆いタイプ。チャージとテンションタメを露骨にすれば向こうからこっち来るんであせる必要なし。牽制勝負が苦手な人にありがちなタイプかな。相手を動かせればその時点で勝ち。
あんま問題ないタイプかな。

4、牽制相性でゴリゴリ来るタイプ。まーず鬱陶しいw これも距離みながら2Sがカウンターしやすいのでダメとるチャンスは多い。しかも向こうから動いてくれるから牽制スカ確認にファフ打ち込んだり。飛び込んだりできるからこっちもやりやすい。ひっかかったらこっちも死ぬから気合でダメージレースとってく。
バースト対策じゃなくて常にフルコン。バースト強要でおっけー。バーストキープされると最終的に殺しきれない場面がある。バースト当っても受身低空ダッシュとかしない。スタンでカウンターからダブルアップされるだけ。

5、主に起き攻めかな。チャージスタン重ねて、2Pとか刻みながら打ってくる。カイは中段はグリード、Dしかないので固められたら唱えるように意識すれば崩される要素はない。
投げはガトリングをFDでちまちま距離をとりつつ見極める。投げ返しはしなくていい。投げ漏れHSカウンターが一番痛い。青されても対して強くないので投げは捨ててもいいかも。
ディッパー2段目青からの攻防について。ディッパー青投げ。安いし、追撃にはカイは50%のテンション使う。
投げさせとけばいい。
ディッパー青>D ディッパー青>先行入力グリード
結構あたる人よくみかけるけどさ、ディッパー2発目は立ちガード可能です。
択にすらなってねーwww  初段ガードしたら立とうぜ。これで解決。
Dガード後はファフ確定なので見逃さずに入れていく。グリードは好きなようにしようw

6、まぁ、問題ないでしょw Jの下にもぐりこんでガンブレでおk。立ちHS、昇りP対空はなし。昇りKならいいけど、空投げ狙いが一番安定かもね。

7、いままでやった中で一人だけいた。このタイプ。そう、まちゃぼーさんですね。
近寄れずに死にましたよ全く。まず、絶対に飛ばない。飛んだら魔法の空投げでキモイ起き攻めきます。
こっちもあまり動かないのがいいかな。CGでも溜めよう。暴れないから2Sは機能しにくいけど投げに弱い欠点があるから執拗に投げまくれば活路があるかも。
当時は勝てる気しなかった。何回かやりたいところ。あんまりいないタイプかな。


牽制合戦では分が若干悪いけど、2Sが機能するし、それに対する相手のリスクも高い。

俺式のダイヤはおそらく5:5 悪くても4:6
負け続けてる人は純粋な実力差か、対策不足です。

一口メモ
スタンは全種類青があります。
スタンみてからの飛び込みは青>2HSと罠をはってくる人もいるから相手がノーゲージの時に飛び込むのをお勧めします。
自分は中距離スタンは垂直J、青しないの確認で低空ダッシュです。
遠距離は直ガでいいかもね。
 

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[01/29 ぶ~]
[01/29 灯華]
[01/27 あま]
[01/27 ぶ~]
[01/26 あま]
最新TB
プロフィール
HN:
ぶ~やん
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
ゲーム、麻雀等
自己紹介:
生息地:群馬

よくいくゲーセン:前アピ、笠懸桃太郎、前アミュあたり

性格:大雑把にみえて大雑把w

好きなゲーム:ギルティギア

持ちキャラ:メイン 織田
       サブ ショタ

好きなキャラ:モノクロブー、ブリジット

持ち猫:3匹

 
 
バーコード
ブログ内検索