ブレイブルー(ノエル)ギルティ(引退)、モンハン、日常生活、その他。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
傾向ってかいつもやってる悪い梅のしかわかんねやw
まぁ、でもタイプ別にw 1、GCしてりゃ余裕しょ?タイプ 2、カバリしてりゃ聖ソルとか勝てるわww 3、パイロンしてれば(ry 4、ファフ怖いからバッタバッタ。 まぁ、梅もタイプはあんまないね。 梅はやることないくさいwww 1、GC対策。まず、投げが通るなら投げまくる。J攻撃に先行気味で着地投げとかすると、GC漏れの2Pとかでちゃう人には、JPを低めに当てる。ヨウシは地上ヒットなんで反確。オウレンもあたらない。桜もあたらない。縛はタイミング次第であたらない。梅涙目。 GC捨てて6PとかJP対空、空投げ使い始めたらこっちの2Sが機能しはじめるし、梅がとんでくれれば、迎撃のリターンが上がる。逃げ畳で下がったらチャージでも溜めておけばいいかとw すぐ切れ畳の接近にも注意。 こっちの牽制を台無しにする技を向こうはもってるけど、あえて書かない。 使ってほしくないからw 2、中距離のカバリみてから即低空ダッシュHSでボコス。 スレにカバリみてからファフとか寝ぼけたこと書いてあるけど、あれはファフが一方的に負ける。 見てからじゃまず無理。相当先に出してないと勝てない。 あと、ソルの足払いではすかせるけど、聖ソルの足払いではそうそうすかせない。 ガードしてもGG上げられるうえ、相手のテンション回収多いので、低空ダッシュ間に合わないと思ったらJ様子見。 3、位置によってはガンブレがあたるけど、少しでも前に飛ばれたり、反応遅いと刺さって死ぬ。かといってガードしても硬直長くてガン不利。じゃあ昇竜は? 昇竜は相殺で梅はk入れ込んでおけばパイロン相殺kカウンター。着地してから余裕でコンボもってかれる。 じゃあ立ちHS対空! 位置が会えばおいしい。合わなきゃ相手がおいしい。タイミングが遅くてもザックリされるので、これもお勧めではない。 後ろがあるなら後ろ飛びDとかHSとかあるけど、向こうが深く飛んできてたらザックリ!おわたw となる。完全に有効な対策は見つからない。位置によってアドリブで対処していくしかないと思う。 空中直ガなら硬直だいぶ減らせていいと思う。直ガじゃなくても反応できれば高い位置でガードすれば着地する前に硬直きれたりすると思うw 4、付き合わない。ゲージため。 低空ダッシュうまい棒はしゃがみでスカして着地を投げる。畳はガードか逃げ。あんまりガードはしたくない。 JPとかJHSとかで特攻は絶対だめ。みてから逃げ畳でカウンタします。 なにもしないJとかダッシュFDとかで間合いをつめる。 見切ったら立ちHS対空とか、低空ダッシュ見切ったらガンブレもおっけー。 タイプってか、してくることに対応して、向こうが対応しての繰り返しだと思う。 ダイヤは 0:10・・・いや、5:5でいいかと。 てかさ、よくみるダイヤの4,5:5,5とか0,5の境目ってなんなの?w 意味不明なんですが・・・ 一口メモ 梅の畳はFRしない限りガード後サベ2が確定です。端で逃げたいときにDAA使うよりはダメとれていいと思う。 梅の通常技のスカを確認したらファフ打ち込めるとダメージ効率アップ! 迂闊に技振れなくさせるのは大事。 距離によってはカバリにタイランぶち込むのもあり。 バーストは金を狙って力で潰す。 畳後とか、スライドダウンとかでバーストはしない。コンボがバースト対策になってる。 通常技>スズランのバースト読みもあるし、青バーするならヨウザンRCを見てからとかのゲージ使わせたときかダウンバーストに使う。 ダメとるチャンスは少ないのでコンボはでかいの一択。バースト強制させるのがいい。 あとなんか大事なこと書こうとしたけど忘れた。 牽制のほんとに大事なとこかいてないww 牽制ガン不利だからふらないほうがいいよ。 スレにある、2Sが機能するとか嘘だからww 信じないように! 死ぬお? ああ、あと2HSで梅の牽制に勝てるとか意味不なこと書いてあるけど、あれもなし。 なんで誰もつっこまなかったんだろうかwww 書こうとしたことは思い出したら書こう(*´д`*) PR
次はアンジです。半裸に見とれなければ勝てるかとw
また聖ソルにしてきそうな行動。 1、遠S牽制、空中ヒット確認からHJエリアル。 2、風塵!風塵!! 3、リバサGP 4、HJD等で起動ずらしながら接近。 立ち回りでこんなもんかな? さほどすることないやねw 1、スラッシュの対策ですね。 今回は足払い>CC>ダッシュk>S>エリアルでわからせましょう。何回かわからせると、足払いに勝てる選択肢の2Sを振り始めるようになります。飛び込むのはそれからで。 2、迂闊に牽制振れない相手なんで、足払いとかに合わされるくらいかな。くらうのは。 ぶっぱではあたらないようにする。投げ多目を意識すれば風塵を投げたりもできる。 3、ディレイ2HS起き攻めでオッケ。GPずらしながらカウンター。端近ければうまー! 風塵に負けるけど、ぴったり重ねるように2HS出せば逆に風塵がカウンターとれてうまー! 心配なら6P重ねでGPも風塵もガードできるしいいんじゃないかな? 4、立ちHS対空よりはJK対空のほうがいいかも。空投げを狙うのもあり。 位置がいいなら立ちHS置いてカウンターとっておこう。 アンジってあんまり考えることないなwww 立ち回りはだけど(´・ω・`) スラッシュの相性が嘘のよう。 6:4で有利つくと思われ。 一口メモ 疾ハメは疾直ガでFD仕込みながら前に飛ぶ。これで投げ含めた3択拒否できるし、アンジがなにかからぶってれば降り際HSからこっちのターン。 これは前飛び読みの陰か空投げくらいしかアンジ側で防げる選択肢はないと思う。 対処されるまで疾はこれ一択で十分。 赤疾きたら近SをしっかりFDで立ちガード。 距離によっては2Sがスカって抜けれます。あきらめる前にFD。 固めからのK戒は見てからガンブレ。 HJDずらし降りも、ガンブレレベル2以上なら打てばだいたい当る。 風塵をガードしたらしゃがみガードで次に備える。 リンは反応できればガンブレかファフ。できなかったらシュトルムか下Kで潰す。 一足飛びは絶対投げ勝つ。 針は後ろJでセンスに当らないので低空ダッシュに備えてHSなりPなりおいておく。 凪刃は青、赤しない限り反確。てか青でも反確。ガード後にしっかり叩きこむ。 ガンブレがノーマルヒットでもダッシュ近S>立ちHS(J仕込み)>HJS>JK>JS>JC>JS>JHS>シュトルムできるので、テヤテヤできない位置であたったらこれで4,5割くらいはきっちり貰っておく。 ガトリング>ロッキかバンデは、遠S入れ込みのGPで狩られるからやらない。
とりあえず、いっぱい戦うから載せておこうかな。
また聖ソルに肉がしてきそうなタイプ別に。 1、飛び込み待ちの対空カウンター狙い。 2、JSを軸に接近してくるタイプ。 3、ぐるぐる 4、地上牽制多め、立ちHS,立ちS、2Sとか。 5、スイドヘッ!スライドヘッ! 6、ハンマーフォールでこっちのS系等にひっかかる様に攻めるタイプ。青でガードでもおけ。 7、バクステ肉バス。 あとはないかな。うーん、意外に肉側もやることなさそうなんだよなぁw とりあえず1から。ダッシュとかガトリングの間でのJを落とそうとしてるので、ダッシュ2Sとか刺さる刺さる。 肉戦はスラバかハンマ割り込みされない限り、最速6HSまで入れ込んでおいたほうがいい。 こっちの2Sガードしてから吸われます。 2、カモですねw 昔から飛ぶ肉はたいしたことないです。立ちHSカウンターからテヤテヤ、ガンブレからテヤテヤとわからせてあげましょう。 3、2回くらい変なとこで吸われたらこれと思っていいかも。直ガ>肉バスとかは向こうも知ってる場所なんで、ほんとにガトリングの合間とかに2回吸われたらこれかな。と思う。 6K>バンデ>即JP>S>HS>6Kとかで処理しよう。 落ち着けば簡単なはず。 4、牽制あたらない範囲でCG溜める。端同士ならスラへあたっても関係ない。 うまく接近できないからバクステ潰しか下段の起き攻めが自然多くなる。 ちなみに肉の起き攻め。立ちK、スラへ、遅めの6Kは全部ファフでカウンターです。 ファフの足元無敵しらない肉多すぎて笑えますよ(*´д`*) シュトルムはあえてだしてチャージしなければ2HSで逃がしてくれるので、意外にあり。 5、JHS>ファフからテヤテヤでわからせましょうw グルグル同様、初心者に多い。 6、個人的に一番いやだ。めっさひかかるww ガードして向こうの青がなければダッシュk>S>HS>低空ダッシュ~~~でおいしくダウンとれるんですが。 これもぶっ放す人からこっちのJみてJHSに刺そうとする人とかピンキリ。ハンマの処理の仕方で聖ソルと肉は勝率変わると思っても間違いないかもしれない。 Jに合わせる人は低空ダッシュP連打最後にHSでもう一回低空ダッシュループ。 ブッパはみてからJFD貼れればいいかな。何もしてないときにしてきたら青しなけりゃ反確だしね。 7、画面端のF式で択かけるときにされやすい。こっちの飛び込みに合わせたりもあるけど。 暴れは全部座れるからバクステ見たら遅いと思っても6Kを必死にいれる。カウンターすればもうけもん。 まぁ、実際どっちもどっちかな。対空落とされないで、生ヒートとか掴まれなきゃ戦える。 画面端でもうかつに飛ばない。ガトリング>ハンブレは見てからバクステ。 J読みのヒートはきっちり反撃いれてターン奪う。ガンブレ起き攻めは逆入力肉バスで吸われるから控える。 被起き攻めわからなくなったり、立ちK、スラへ読んだらファフ! ゲージあるならDAA。 肉の行動みてから動けばそうそう不利な相手ではない。 距離が離れたら飛ぶかスラヘ待ちで中距離キープ。 飛んだら2段Jにひっかからないように立ちHSを置く。 頭上まできたらガンブレ。 スラヘはJHSから攻める。 牽制は逃げる。ハンマも逃げる。 勝てない人はこれを徹底すれば変わると思う。 相手が動かなくなったらCG上げて動かせる。立ち回りはこっちからいかないのが勝つコツ。 ヘブンリーブッパはあたらない。後に動くんだから当る要素がないww 降り際にガンブレでおいしい。 とりあえず肉戦は後だしジャンケン。 見てから動いて十分間に合う相手。ダメージレースも互角。 あとはプレイング次第。 俺式のダイヤは5:5 世間じゃ糞キャラの扱いの肉ですが。自分は結構いいキャラと思ってる。 嫌でも痺れる勝負になるのがイイネ!(*´д`*)b
はい。というわけで、次はカイです。
聖ソルに対して、してきそうなカイの行動。 1、J系等を恐れてこっちのJ待ちで2HS対空 2、こっちのJみてから昇りK。 3、距離をとってJD張ってスタン。焦らすタイプ。 4、地上戦勝負の6HS、2S、立ちHS等で攻めこんでくるタイプ。 5、とりあえずD、投げ、ディッパーからの択一を執拗にせめてくるタイプ。 6、2段J慣性つけながらスタン青等、こっちの動きを誘導しようとするタイプ。 7、ガン待ち。画面端以外の投げは捨ててガードに専念。ほぼ暴れない、確定で牽制さしてターンをとる堅実タイプ。 こんなとこかな。 カイ意外と多いねwww また1から対策。 中級者の下あたりまでがこんな感じじゃないかな? とりあえず軽く走って2Sがよーーーーくカウンターする。 だからきっちり6HSに継げてわからせる。 相手がこっちの2S潰す手段にグリードを選んだら負ける要素はない。 確かに一緒にでたらカウンターするけど、向こうのリスクのほうが断然高い。 まぁ、このタイプには負けないでしょう。 2、これもとりあえずガードさせて引きずりおろす。こっちが飛ばなければ6に移行する場合が多いね。 まぁ、これもJPとか癖になってなければこわくない。そもそもカイに対しJP対空はいらないので。特に怖くない。 たいてい最初のJをスカらせれば2段J>降り際SかHS。2段J>スタンとかなので、とりあえず足元に入る。 降り際打撃が来る前にガンブレ。立ちHS対空は、スタン打たれたときと降り際HSとかにも負けることあるからしない。発生も遅いしね。因みにスタンで青でなければフルコンなんで、このタイプもカモですね。 3、フリプにいた珍しいタイプなんで少数派かも?とりあえず遠慮なくCGはMAXまで溜める。 あとはスタンをスラバなり、直ガと芋ウォークでテンション溜めましょう。事故待ちの相手の可能性が高いので、近寄れば意外に脆いタイプ。チャージとテンションタメを露骨にすれば向こうからこっち来るんであせる必要なし。牽制勝負が苦手な人にありがちなタイプかな。相手を動かせればその時点で勝ち。 あんま問題ないタイプかな。 4、牽制相性でゴリゴリ来るタイプ。まーず鬱陶しいw これも距離みながら2Sがカウンターしやすいのでダメとるチャンスは多い。しかも向こうから動いてくれるから牽制スカ確認にファフ打ち込んだり。飛び込んだりできるからこっちもやりやすい。ひっかかったらこっちも死ぬから気合でダメージレースとってく。 バースト対策じゃなくて常にフルコン。バースト強要でおっけー。バーストキープされると最終的に殺しきれない場面がある。バースト当っても受身低空ダッシュとかしない。スタンでカウンターからダブルアップされるだけ。 5、主に起き攻めかな。チャージスタン重ねて、2Pとか刻みながら打ってくる。カイは中段はグリード、Dしかないので固められたら唱えるように意識すれば崩される要素はない。 投げはガトリングをFDでちまちま距離をとりつつ見極める。投げ返しはしなくていい。投げ漏れHSカウンターが一番痛い。青されても対して強くないので投げは捨ててもいいかも。 ディッパー2段目青からの攻防について。ディッパー青投げ。安いし、追撃にはカイは50%のテンション使う。 投げさせとけばいい。 ディッパー青>D ディッパー青>先行入力グリード 結構あたる人よくみかけるけどさ、ディッパー2発目は立ちガード可能です。 択にすらなってねーwww 初段ガードしたら立とうぜ。これで解決。 Dガード後はファフ確定なので見逃さずに入れていく。グリードは好きなようにしようw 6、まぁ、問題ないでしょw Jの下にもぐりこんでガンブレでおk。立ちHS、昇りP対空はなし。昇りKならいいけど、空投げ狙いが一番安定かもね。 7、いままでやった中で一人だけいた。このタイプ。そう、まちゃぼーさんですね。 近寄れずに死にましたよ全く。まず、絶対に飛ばない。飛んだら魔法の空投げでキモイ起き攻めきます。 こっちもあまり動かないのがいいかな。CGでも溜めよう。暴れないから2Sは機能しにくいけど投げに弱い欠点があるから執拗に投げまくれば活路があるかも。 当時は勝てる気しなかった。何回かやりたいところ。あんまりいないタイプかな。 牽制合戦では分が若干悪いけど、2Sが機能するし、それに対する相手のリスクも高い。 俺式のダイヤはおそらく5:5 悪くても4:6 負け続けてる人は純粋な実力差か、対策不足です。 一口メモ スタンは全種類青があります。 スタンみてからの飛び込みは青>2HSと罠をはってくる人もいるから相手がノーゲージの時に飛び込むのをお勧めします。 自分は中距離スタンは垂直J、青しないの確認で低空ダッシュです。 遠距離は直ガでいいかもね。 対聖ソルで相手がしてきそうない行動をまとめてみた。 |
カレンダー
フリーエリア
最新CM
[01/29 ぶ~]
[01/29 灯華]
[01/27 あま]
[01/27 ぶ~]
[01/26 あま]
最新記事
(09/13)
(08/18)
(02/04)
(02/01)
(02/01)
最新TB
プロフィール
HN:
ぶ~やん
性別:
男性
職業:
専門学生
趣味:
ゲーム、麻雀等
自己紹介:
生息地:群馬
よくいくゲーセン:前アピ、笠懸桃太郎、前アミュあたり 性格:大雑把にみえて大雑把w 好きなゲーム:ギルティギア 持ちキャラ:メイン 織田 サブ ショタ 好きなキャラ:モノクロブー、ブリジット 持ち猫:3匹
ブログ内検索
|